リベラルアーツ学部展

リベラルアーツ学部展

おいでよ!遊園地!

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 全体
時間
終日
終日

大学教育棟 2014にあるラーニング・コモンズの装飾を行っています!スタンプラリーなど行っているので皆様ぜひお越しください!

リベラルアーツ学部展

もちもちスクイーズ作り!

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 340前
時間
終日
終日

体験型のブースとなっており、今年はスクイーズなどを作ります!作って、持って帰って、学生と一緒に楽しみましょう!

リベラルアーツ学部展

みんなで知ろう!リベラルアーツ!

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアA
時間
終日
終日

現役の学生から学部の紹介を行なっております!ここでしか聞けない裏話があるかも、、、

リベラルアーツ学部展

学生企画

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ アカデミックスクエア
時間
終日
終日

学生が企画したイベントを行います。先生ライブやビンゴ大会など!中には豪華な景品も、、、?

リベラルアーツ学科 船戸ゼミ

船戸ゼミ展示

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアD
時間
終日
終日

日本語について調査・考察するゼミです。今年度の展示では、卒業論文の経過報告を行います。

リベラルアーツ学科 中山ゼミ

生きる意味と価値、生命倫理について考える

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 333
時間
終日
終日

ゼミで学んだフランクルの『それでも人生にイエスと言う』や安楽死・尊厳死の問題等々について展示を行います。

リベラルアーツ学科 渡邉ゼミ

近代の文学、芸術、サブカルチャーの研究

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 331
時間
終日
終日

渡邉ゼミでは様々な表現に着目し、それらを分析して研究を行っています。また、オフキャンパスでの活動を重視しています。展示では、具体的な活動内容について紹介します。

リベラルアーツ学科 髙木ゼミ

江戸野菜とともに生きてきた人々の暮らし

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 331
時間
終日
終日

江戸時代から栽培されている伝統野菜「江戸野菜」は、古き東京の姿を映し出す貴重な文化です。江戸野菜の歴史、由来、栽培方法、文化について調査した成果を展示します。

リベラルアーツ学科 加茂ゼミ

ポピュラー音楽のコード進行分析

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 303
時間
終日
終日

ポピュラー音楽のコード進行を定量分析し、音楽教育で推奨される教則本のコード進行と比較し、その独自性を評価する研究をポスター発表します。

リベラルアーツ学科 山口ゼミ

倫理学ゼミ

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 333
時間
終日
終日

学生の研究テーマについて展示を行います。

リベラルアーツ学科 網野ゼミ

ゼミ紹介

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 337
時間
終日
終日

ゼミナールの概要とゼミナールの卒業生たちが取り組んだプロジェクト(卒論)の一覧を展示する

リベラルアーツ学科 宇井ゼミ

宇井's with psychology

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 336
時間
終日
終日

普段のゼミやゼミ研修の様子、講読した論文の内容、3・4年生の研究テーマなど、宇井ゼミでの2年間の活動内容を紹介します。

リベラルアーツ学科 青野ゼミ

ゼミ生の研究内容のポスター展示

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 334
時間
終日
終日

キリスト教史、キリスト教児童文学、日本のアニメとアニミズムなど学生の研究内容を紹介します。

リベラルアーツ学部 田島ゼミ

あなたは見分けられる?サルの顔

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアE
時間
終日
終日

田島ゼミでは動物の行動や生態系について学んでいます。ブースでサルの観察体験をしてみましょう。サルの顔はどうやって見分けるのか教えます!

リベラルアーツ学科 佐藤ゼミ

佐藤ゼミを知ろう!

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 336
時間
終日
終日

3年生が作成した『大学とかはなにか』の動画を投影。 過去の卒業論文、現在の4年生の卒業論文のテーマなども展示。 皆仲良し佐藤ゼミの中身をぜひ見に来てください!

リベラルアーツ学科 ダグラスゼミ

国際経済とソフトパワー

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 338
時間
終日
終日

食文化の商品化(Commodification)に注目して、各国のソフトパワー戦略を始めに国力と国際関係を考察しています。

リベラルアーツ学科 永井ゼミ

日本語研究と国際交流活動の成果展示

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 334
時間
終日
終日

主に春セメスターに行ったゼミ活動の成果を展示します。一つは、人称代名詞についての調査、もう一つは、台湾、シンガポールの大学生へのインタビュー活動です。

リベラルアーツ学部 太田ゼミ

太田ゼミと陸前高田の魅力を知ってほしい!

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 340
時間
終日
終日

毎年、陸前高田を訪問し、今年は「築:忘れない、だから行く」をスローガンに学んだことや魅力を発信します!普段のゼミの様子も紹介!みんな仲良し太田ゼミぜひ来てね!

リベラルアーツ学科 宮崎ゼミ

裁判傍聴に関するポスター発表

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 338
時間
終日
終日

宮崎ゼミでは、法学と生命倫理学について研究をしています。ゼミ展示では、裁判所の仕組みや、ゼミ研修で行った裁判傍聴の様子を中心に、ポスター発表を行います。

リベラルアーツ学科 山田ゼミ

移民・教育と価値観変容の研究

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 338
時間
終日
終日

移民と教育をテーマに、人の移動と価値観の変容を社会・文化・教育の視点から研究しています。国際的なマター、ケースなどを多角的な視点から学ぶゼミです。

リベラルアーツ学科 下村ゼミ

ジェンダーの社会学

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 340
時間
終日
終日

ジェンダーの観点からメディアの社会学的分析を試みる

リベラルアーツ学科 国際研究A/B/C(RISD)

国際研究(RISD)の報告

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 324
時間
終日
終日

9月に実施されたアメリカ、ロードアイランド州、プロビデンス市にあるロードアイランド・スクール・オブ・デザインでの研修の様子を報告します。

リベラルアーツ学科 立野ゼミ

先端情報技術体験

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアE
時間
終日
終日

ゼミテーマおよびゼミで活用する先端情報技術を紹介します。学際的な分野で応用可能な先端情報技術の体験ができます。

リベラルアーツ学部 Japan Studies Overseas

台北街歩き

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアA
時間
終日
終日

Japan Studies Overseasは、台北でのフィールドワークを行う授業です。今年3月に実施した成果を報告します。

リベラルアーツ学科 梶川ゼミ

こどもの心理の研究報告と工作体験

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 339
時間
終日
終日

夏休みに行った保育園での発達心理学研究の成果を展示します。北欧で伝統的に作られているヒンメリ作りを体験できます。大人も子供も楽しめるのでお気軽にお越しください。

リベラルアーツ学科 田中ゼミ

現代日本のポップカルチャー研究

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 337
時間
終日
終日

マンガやアニメ、ゲームシナリオなど現代日本のポップカルチャーにおけるフィクションを中心に研究する田中ゼミの紹介をします。グループワークのポスターを掲示します。

リベラルアーツ学科 Gottardo Seminar

Cultural Studies

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアD
時間
終日
終日

An overview of our fourth-year seminar.

リベラルアーツ学科 北海道プロジェクト

玉川×森町北海道プロジェクト 実施報告

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアE
時間
終日
終日

北海道茅部郡森町で、小学生対象のワークショップにより地域創生に貢献することを目指して実施している北海道プロジェクト。2025年の成果を報告します。

リベラルアーツ学科 1年生

箱根小田原研修ポスター発表

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアB
時間
終日
終日

6月6日・7日に行った箱根小田原研修でのフィールドワークの成果をポスターにまとめ、クラスごとに展示する。

リベラルアーツ学科 Lia Seminar

News Media Literacy

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 339前
時間
終日
終日

We read, analyse, interpret and discuss the daily news from around the world.

リベラルアーツ学部「キャリア実習」

「キャリア実習」成果発表(ポスター展示)

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ 336前
時間
終日
終日

リベラルアーツ学部で行われている約10日間の就業研修(「キャリア実習」)について、 参加学生が、各研修先での活動の様子や実習成果をポスターで発表します。

リベラルアーツ学科 国際交流

国際交流活動の紹介

場所
大学教育棟 2014ラーニング・コモンズ エリアC
時間
終日
終日

リベラルアーツ学部生による交流紹介です。